最近、コロナ関係の投稿ばかりでしたが、久しぶりに行事の投稿です。
当園では、感染対策はもちろん行っていますが、それ以上に子どもの育ちの機会を確保したいと願い、行事をできるだけ実施したいと考えています。この年長児の川遊びは、7月に予定していましたが、今年の梅雨の豪雨の影響で、1ヶ月ほど延期をしての実施でした。
2時間近くのバスでの遠出。途中、姉妹園の京都きらら幼稚園で休憩をして、京都市左京区の花背まで行き、大堰川で存分に遊びました。山村都市交流の森で昼食を済ませたのち、花背子どもの家で準備をしていよいよ川へ。
まずは鮎のつかみ取り体験。初めて生きた魚に触る子どもも多く、おっかなびっくりで捕まえる様子が見られると思いきや、勢いよく捕まえる子どもも。
捕まえた鮎たちにはかわいそうでしたが、塩焼きにして、みんなで美味しくいただきました。
川では、ボートに乗ったり、岩から飛び込んだり、自然いっぱいの川で楽しく遊びました。
★滋賀県大津市の幼保連携型認定こども園 びわこきららこども園★